×

CATEGORY

鮟鱇あんこう 茨城県の大洗町名物のあんこう鍋 鮟鱇あんこう 茨城県の大洗町名物のあんこう鍋

鮟鱇 鮟鱇
鮟鱇

鮟鱇 鮟鱇

鮟鱇

2年間の思想錯誤を経て生まれた秘伝のスープをベースにした、大正15年創業の寿多庵(すだあん)のあんこう鍋。
鮟鱇自体は通年水揚げできますが、11月~3月の間だけ肝に脂がのります。寿多庵ではこのあん肝をふんだんに使用するため、11月~3月の冬季限定で提供しております。

東のあんこう、西のフグといわれる高級魚の東のあんこうは茨城県より北上で水揚げされるあんこうで、寿多庵は青森県で水揚げされたより寒い地域に生息する脂ののった質の良いあん肝を要し、身が引き締まって食感がとてもよいあんこうのみを使用しています。
秘伝スープと国産高級鮟鱇は、他にはない「旨い」の一言。
是非、日本酒と一緒にご堪能ください。

鮟鱇
鮟鱇

素材にこだわり、スープにこだわり、
仕込みにこだわり・・・。
究極のあんこう鍋を寿多庵(すだあん)でご堪能いただけます。

またあんこう・野菜を楽しんだ後は、残りのスープで雑炊又はうどんを入れて最後のスープ迄しっかり楽しめます。
色々な旨味が凝縮された最後のスープは、至極の逸品。
ここに寿多庵(すだあん)手打ちのうどん、またはご飯を入れて雑炊として最後まで旨味をご堪能ください。

味 スープへのこだわり 味 スープへのこだわり

味 スープへのこだわり 味 スープへのこだわり

寿多庵(すだあん)のあんこう鍋は、「味噌味」をベースとしたどぶ汁のあんこう鍋。
独自に調合した秘伝の味噌と質の良い脂ののったあん肝を合わせた特製味噌ベースとし、濃厚なコクと良質なあんこうのタンパク質と野菜の旨味が味わえます。

創業大正15年、代々継承してきた味に改良を重ね試行錯誤を経て再構築した垂涎の逸品。ようやく究極の味にたどり着いた本場大洗の寿多庵(すだあん)のあんこう鍋をご賞味ください。

食材 野菜・豆腐について 食材 野菜・豆腐について

食材 野菜・豆腐について 食材 野菜・豆腐について

あんこう鍋には、国産の新鮮な野菜(白菜、春菊、葱、大根、人参、柚子、椎茸、エノキ、
白滝)を朝に市場に行って料理長が調達。

豆腐はあんこう鍋に最適な豆腐を探し求めて、地元大洗で手作りしている作り立ての豆腐を
厳選しました。大豆の旨味が凝縮されたこの豆腐は、特製スープに最適な豆腐です。
あんこうの旨味と濃厚な味噌ベースの秘伝スープに最高にマッチする厳選した素材達で、体
と心温まるあんこう鍋をお楽しみください。

腕 料理人について塩崎 寿雄(料理人歴:37年) 腕 料理人について塩崎 寿雄(料理人歴:37年)

腕 料理人について塩崎 寿雄(料理人歴:37年) 腕 料理人について塩崎 寿雄(料理人歴:37年)

1964年、茨城県生まれ。親戚がシェフをしていたことで料理に興味をもち、1980年よりフレンチレストランでフレンチを学びながら、夜間は予約制の料亭にて和食も学び修行。
フレンチか和食かどちらの道を極めるか悩んでいたものの、当時のフレンチレストランオーナーシェフの「お前には和食が向いている」という一言で決心がつき、和食一本に絞り研鑽を積む。

その後、茨城県内の有名ホテルと割烹料亭で腕を磨き上げ、1987年に寿多庵(すだあん)へ。頭角を現し、10年後には料理長に就任。その季節の旬の食材を楽しんでもらえるように、今でも朝は自身で市場に食材を買いに目利きしている。

贈 ご家族へのご褒美、大切な方やお世話になっている方への贈物に 贈 ご家族へのご褒美、大切な方やお世話になっている方への贈物に

贈 ご家族へのご褒美、大切な方やお世話になっている方への贈物に 贈 ご家族へのご褒美、大切な方やお世話になっている方への贈物に

寿多庵(すだあん)のあんこう鍋は、すべての材料が国産で、保存料・防腐剤・着色料は一切使用しておりませんので、安心・安全。ご家族やご友人などへの贈答用としてもご利用頂け、ギフトやプレゼント用に丁寧に風呂敷に包んでお送りいたします。ご希望の方には、熨斗やギフトカード(フリーコメント)などにも対応。

お店で味わえるあんこう鍋をそのままご自宅でご賞味いただけるように、鮟鱇は捌いてすぐに鮟鱇専用の冷凍庫に-60度で24時間以上冷凍してから配送。-40度で酵素分解や脂肪の酸化が抑制でき、新鮮なあんこう鍋をご堪能いただけます。

また野菜付きのあんこう鍋セットは、豆腐以外すべてカットした状態で配送しますので、お鍋に具材を入れるだけで簡単に作れます。
レシピや作り方動画もありますので、お料理の苦手な方も簡単に作れます。

鮟鱇鍋の作り方に関して、動画にて確認することができます。
下記「詳しくはこちら」より、鮟鱇鍋の作り方をご確認下さい。

詳しくはこちら