鮮魚・日本料理が自宅で食べられる!?

一般的な冷凍では、冷凍するのに時間がかかるため氷の結晶が大きくなり、解凍時に旨味や栄養が流れてしまうという難点がありました。 急速冷凍では、冷凍される時間が短いため氷の結晶が細かく、解凍時に旨味や栄養が流れにくくなり、出来立ての味を楽しんで頂けるようになっております。
また昨今は、ラーメン、パスタ、パンといった外食が手軽に食べられるようになり、手軽に食べられない日本料理離れが進んでいることも懸念しております。
そのため日本料理をもっと身近に食べて頂けるように、日本料理や割烹料理を急速冷凍することで、ご家庭や遠い場所にでも食事を届けられるようにし、日本料理の良さをより多くの方に届けられればと思いました。

冷凍や冷蔵での配送技術もより進歩しており、国内はもちろん海外にもお届けできるように、今後急速冷凍技術を活用して日本料理の楽しさ・美味しさをお届けしたいと思います。
味は大丈夫!?

鮮魚を販売する際に重要なのは、何より鮮度をいかに保つかという点です。
食品を冷凍する場合、「魔の温度帯」と呼ばれる時間帯が 2 つあります。 これらの温度帯を以下に早く通過させて、劣化が起きない温度帯まで急速冷凍するかが鮮度や味を保つうえで非常に重要になります。
1 つ目の魔の温度帯は、約60℃~10℃です。
この温度帯に長く晒されると、微生物の増殖が活発になり変質や食中毒の発生に繋がります。
2 つ目の魔の温度帯は、-1℃~-5℃です。
この温度帯に長く晒されると水分の結晶に時間を要し、大きな氷結となり解凍時に細胞を壊して商品の劣化に繋がります。
特に解凍した時に氷が解けて水分となり、この水分と一緒に旨味や栄養素が流れてしまうことで旨味が損なわれていました。

魔の時間帯を一瞬で通り過ごして冷凍!
この魔の時間帯に長く留まることなく急速冷凍を実現することで、食品の鮮度を保つことが可能となります。
これを実現できる機材が、「ブラストチラー&ショックフリーザー」という製品です。
普通の冷凍庫で通常 7時間冷凍にかかっていたのが、急速冷凍機を使用することで約70分で60℃から-18℃まで急速冷凍が可能となりました。

マグロの保存と同じ超低温冷凍
また一般に使われている冷凍庫では-10℃から-20℃程度の温度となりますが、この温度帯だと酸化が進んでしまい色が変わってしまいます。
酸化を止めるには、マグロ等を保管する際と同じ-40℃以下で超低温冷凍する必要があります。 寿多庵(すだあん)では、配送中は-15℃以下で配送されますが、この配送中もできる限り低温で商品をお届けできるように-60℃の超低温冷凍庫で超低温にしてから商品の配送を行っております。
これらの技術を導入することにより、寿多庵(すだあん)の店頭で提供しているお料理と同じ味をご家庭へお届けいたします。
どんなものが売っているの?

市場より直接仕入れた新鮮な食材を利用し、調理した商品をお届けいたします。
通信販売といえども、店頭でお召し上がりいただくお料理同様、添加物は一切使わず、新鮮なお料理を真空パックにしてお届けいたします。
そのため冷凍商品ですが、一般の家庭の冷凍庫では酸化やたんぱく質の変質が起きてしまうため、保存食としてではなくご試食頂ける前日などに届くようにご注文を頂けると、より出来立ての味を楽しんで頂けます。
取り扱い商材は今後徐々に増やしていきますが、以下商品を取り扱っております。






贈り物・パーティーにも最適!
新鮮な刺身や日本料理を、父の日や母の日、みんなで集まるパーティーや実家への帰省時など、贈り物として、集まりの際にもご利用いただけます。
解凍して出すだけで、簡単便利に食卓を豪勢に彩ります。


どういう風に届くの?

宅配業者より、発泡スチロールにて冷凍便でお送りいたします。
ご希望に応じて、風呂敷に丁寧に包装してお届けも可能です。
届きましたら直ぐに開封して頂き、冷凍での保管をお願いいたします。
賞味期限は商品に記載しております。
どうやって食べるの?
冷凍品のため、解凍してお召し上がりいただきます。
商品によって解凍方法は様々ですが、お召し上がり方法の案内を同封しておりますので、そちらをご覧いただき解凍頂ければ幸いです。
代表的な商品については、以下ご案内させて頂きます。
刺身盛合せ

刺身盛合せの解凍方法は、パックのまま水に5分程度浸して頂き、その後冷蔵庫に入れて 20~30 分程度自然解凍して下さい。
トレイのままお召し上がり頂いても結構ですが、解凍時の水が出ている場合があるので、解凍後にお皿に盛りかえて頂くことをお勧めいたします。
柵の刺身
柵の刺身の解凍方法は、パックのまま水に10分程度浸して頂き、その後冷蔵庫に入れて 20 分程度自然解凍して下さい。
刺身を触っていただき硬い部分がなくなれば解凍ができておりますので、パックから出して頂きお好みのサイズにカットして、盛り付けてご賞味ください。
焼魚・煮魚

焼魚や煮魚の解凍方法は、湯煎にて魚を解凍してください。
熱湯に5分程度入れて温めて頂ければ、解凍可能です。
解凍できましたら、お皿に盛り付けてご賞味ください。
通信販売
商品は、以下リンクの通信販売ページよりご確認頂けます。
商品は、配送日、配送時間のご指定やギフトカード、熨斗対応も承っております。