蕎麦粉のこだわり

寿多庵(すだあん)のある茨城県の名産・常陸秋そば。
全て国産、直接農家から仕入れ、各農家の蕎麦の特徴が分かるように、ブレンドせず農家ごとの蕎麦粉の製粉を行っております。各農家の個性をお楽しみ下さい。
そして、この常陸秋そばを今以上に日本全国へ広め、お届けすることを目指しております。
石臼で丸抜きを挽く際は、粒の大きさを揃えた蕎麦の実(丸抜き)ごとに挽き、実にかかるストレスを均一化し、より上質な蕎麦粉に仕上がるように努めております。
また、注文を頂いてから全ての工程を実施し、剥きたて、挽き立ての蕎麦粉をお届けいたします。
常陸秋そばの特徴

寿多庵(すだあん)のある茨城県、特に県北地域は、水捌けの良い傾斜地が多く、昼夜の気温差が大きいことなど、蕎麦の栽培に適した条件が揃っており、江戸時代より蕎麦の名産地として知られていました。
そして、昭和 60 年に茨城県が在来品種を奨励品種として認定したブランド品種が「常陸秋そば」です。
今では、玄蕎麦最高峰といわれる品質を誇り、国内産の蕎麦の中でも高値で取引されるようになりました。
この「常陸秋そば」の魅力は、粒揃いが良く黒褐色で、外見も非常に美しい蕎麦で、その粉はとても力強く、風味豊かで味わいに優れています。口に含んだ時の甘みと鼻腔に広がる芳醇な香りが通を唸らせ、東京都内の数々の名店でも使用される逸品です。
全国の蕎麦の品種と産地
お蕎麦屋さんがよく使用している、国内で蕎麦を生産している地域や品種についてご紹介させて頂きます。
蕎麦の生産エリアは全国で14の都道府県で生産されており、北は北海道から南は鹿児島県まであります。
地域に応じて特性があり、それぞれの地域で玄蕎麦の品種も異なっております。
玄蕎麦の品種は28種類あり、地域・品種に応じて蕎麦粉の香りも変わります。
最近では人気の品種は他地域でも生産されていることもあります。
また作り手や生産される区画によっても丸抜きを挽くときの最良ポイントが変わるため、同じ蕎麦を打っても香りや味が変わるのが蕎麦の難しいところです。
是非、全国の蕎麦も色々と吟味頂けると、より蕎麦の奥深さを感じて頂けると思います。

<蕎麦の取り扱い品種・地域>
寿多庵(すだあん)では、玄蕎麦最高峰と呼ばれる茨城県産の常陸秋そばを取り扱っております。農家様ごとに購入できるようにしておりますので、是非常陸秋そばでも作り手によって多少変わってきますので、色々とお試しいただければ幸いです。
また今後蕎麦の比較などもっできるようにするため、全国の玄蕎麦、丸抜きも取り扱いたいと思っております。徐々に増やしていこうと思いますので、是非蕎麦の比較だったり、時期によって蕎麦の種類を変えてみるなど、お試しいただければ幸いです。
品種 | エリア | 農家 |
---|---|---|
常陸秋そば | 常陸太田 | A ファーム様 B 農園様 |
お取引までの流れ

飲食店の方には、国産の独自のこだわり蕎麦を作っていただくために、店舗様の独自の蕎麦作りのために徹底サポートさせて頂きます。そのためどのような蕎麦粉をご希望かご相談させて頂いた上で、サンプルにてお試し頂き、お取引を開始させて頂ければと思っております。
もちろん、寿多庵(すだあん)で目利きした蕎麦の実(丸抜き)、蕎麦粉を送ってほしい!という場合でも結構です。
また農家様によっては、途中で玄蕎麦が売り切れとなってしまい通年を通して同じ農家様の玄蕎麦の提供が困難な場合が多々あります。事前に量の確保のご相談も承りますので、必要に応じてご相談下さい。
価格については、定期的なお取引とりますので、別途お見積りをさせてご提案させて頂きます。取引蕎麦の種別に応じて、お取引までは以下イメージでおります。
◎玄蕎麦の場合


<お問い合せ・サンプル送付>
お問合せを頂き、ご相談させて頂いた上でサンプルを送付させて頂き、玄蕎麦の大きさ、色味、蕎麦粉にしたときの感触、味などをご確認頂きます。

<見積もり>
その後、お見積り額をご提案させて頂きます。

<お届け>
お見積りに合意頂き、オーダーを頂けましたら製粉して商品をお届けさせて頂きます。以降はオーダーを頂きましたら、適宜配送させて頂きます。時期によって地域や品種を変えるなど、ご希望に応じて対応させて頂きます。
※通常、石抜きや磨きはせず、玄蕎麦をそのまま発送いたします。もし、石抜き・磨きを行ったうえでの発送をご希望の場合は、寿多庵(すだあん)にて対応も可能ですので、その場合はご相談下さい(有
◎丸抜きの場合


<お問い合せ・サンプル送付>
お問合せを頂き、ご相談させて頂いた上でサンプルを送付させて頂き、玄蕎麦の大きさ、色味、蕎麦粉にしたときの感触、味などをご確認頂きます。

<見積もり>
その後、お見積り額をご提案させて頂きます。

<お届け>
お見積りに合意頂き、オーダーを頂けましたら製粉して商品をお届けさせて頂きます。以降はオーダーを頂きましたら、適宜配送させて頂きます。時期によって地域や品種を変えるなど、ご希望に応じて対応させて頂きます。
◎蕎麦粉の場合


<お問い合せ・サンプル送付>
お問合せを頂き、ご相談させて頂いた上でサンプルを送付させて頂き、玄蕎麦の大きさ、色味、蕎麦粉にしたときの感触、味などをご確認頂きます。

<見積もり>
その後、お見積り額をご提案させて頂きます。

<製粉・お届け>
お見積りに合意頂き、オーダーを頂けましたら製粉して商品をお届けさせて頂きます。
以降はオーダーを頂きましたら、適宜配送させて頂きます。
時期によって蕎麦粉の地域や品種を変えるなど、ご希望に応じて対応させて頂きます。
◎配送と到着後の取扱い

注文いただいた蕎麦の実・蕎麦粉は、開閉可能なジップ付きの紫外線遮断のアルミ包装にてお届けさせて頂きます(玄蕎麦は茶袋にてお送り致します)。
通常の配送においては夏場以外は常温便でお送りいたしますが、ご希望の方は冷蔵便でお送りいたします。
届きましたら、直射日光、高温多湿、乾燥を避けて、密閉したまま冷蔵庫か冷暗所に保管してください。冷蔵庫保管の場合、機種によっては脱気機能があり、乾燥が進む場合がありますのでご注意ください。
開封後はお早めにお召し上がりください。時間の経過及び高温高湿な場所に保管頂くと、蕎麦の香りや風味は落ちていきます。また保存状態により水分量が変わり、加える水の量の調整も必要となりますのでご注意ください。
オーダー製粉について
オリジナルの蕎麦を作るために、オーダーメイドでの製粉を承っております。
ご希望される蕎麦粉のイメージをお伝えいただき、それに沿った蕎麦粉をご提案させて頂きます。もちろん、玄蕎麦の種類をお選びいただき、石臼の回転数、振るいメッシュのサイズなど、個別にご指定頂くことも可能です(寿多庵(すだあん)では、ロール挽きはせず、全て石臼で挽いております)。
お気軽にお問合せ下さいませ。
- どんな蕎麦、蕎麦粉をご希望かのイメージ
- 玄蕎麦の選定
- 石臼の回転数と丸抜きを落とす量(指定があれば対応致します。原則、寿多庵(すだあん)の方で最適な蕎麦粉となるように、毎石臼ごとに粉・香りの状況を確認して挽いております)
- 蕎麦粉のご希望の粒度(粒度のブレンド、振るいのメッシュのサイズ指定も承ります)
既製品の蕎麦粉については、個人様向けの商品をご確認下さい。
お問合せ・サンプル相談

お問合せ、サンプル相談については、以下メールでお問合せ下さいませ。
担当者より、ご連絡させて頂きます。

サンプルについては、ご希望をお伺いしたうえでサンプルを作成させて頂きます。
初回は送料のみ着払いにてご負担頂きますが、蕎麦粉の 500g は無料で提供させて頂きます。2 回目以降のサンプルについては、代金引換にて1kg 以上からで、1,100円/kg を頂戴させて頂きます。
※サンプル提供については、飲食店様限定とさせて頂いております。個人のお客様、飲食店以外のお客様についてはご利用いただけませんので、ご了承くださいませ。
Q&A
よくある質問の回答をご紹介させて頂きます。
<個人様>
初心者にもおすすめの蕎麦粉はどれですか?
【大貫】丸抜き細挽き蕎麦粉になります。一番きめ細かく、つながりやすい蕎麦粉です。まずは、この蕎麦粉でお試しいただき、慣れてきたら他の蕎麦粉をお試しいただければと思います。
そばつゆはついてきますか?
そばつゆはついておりません。そばつゆをご希望の方は、別売りのそばつゆをご注文願います。
自宅以外への配送も可能ですか?
自宅以外にも配送可能です。注文者情報とは別に、配送先情報にご指定の住所を入力ください。
<蕎麦店様向け>
XXXXXXX?
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
XXXXXXX?
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
XXXXXXX?
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<農家様向け>
XXXXXXX?
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
XXXXXXX?
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
XXXXXXX?
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx